カーオーディオ(続き)

さて、カーナビへの未練を断ち切って(ホントか?)いよいよ新たなヘッドユニットの機種選定です。
条件は次の通り。

必須のオーディオソースは、次の3つ。
・CD
これは外せませんよね。音質は現在のポピュラーなオーディオソースとしては最高ですし、もちろん今までの資産があります。但し傷をつけないように気を使いますね。最近はCD−Rにコピーして使う人も増えました。自分はレンタルでCDをMDにコピーするくせに、CD−Rへのコピーって何故か抵抗があるんですよね。

・MD
これからの主流なるでしょう。特徴はメディアが小さいため、狭い室内で場所をとらない。シャッター付きメディアのためにCD程扱いに気を使わない。タイトル表示が可能。(但し日本語がカタカナというのが情けない。)

・FMチューナー
割と重要なんですよね。なんと言ってもお金の掛からないバラエティーの富んだソースです。首都圏に住んでいる(といっても千葉の田舎ですが)私には複数のFM局を聞くことができます。手持ちのCDを聞き飽きたとき、FM番組は重要なミュージックソースのひとつとなります。
でもこれらは今のカーオーディオにとって当たり前のソースです。プラスαが欲しいですよね。

そこで、
・FM文字多重放送
オーディオを何とかしたいというのはPRELUDE買い換え時点で感じていましたので、以前からカー用品店を訪れたときにカタログを貰ってくることはありました。
その中で私の気になったのがKENWOODのDPX-910MDです。型番では分からなくても、渋滞情報を表示したカタログの表紙を飾ったモデルと言えばお分かりでしょう。この渋滞情報程度ではカーナビの代わりにはなりませんが、FMを聞いているときに現在流れている曲のタイトルが表示されるなど、なかなか面白そうです。

・2DIN一体型
「2DIN」って意味は分かっているのですが、どう読めばよいのでしょう?「つぅでぃん」?

・シンプルな操作系デザイン
機能が多すぎて操作が複雑では困ります。オーディオ操作に気を取られて事故でも起こしてはシャレになりません。

・グライコは程々に
最近のカーオーディオはメディアの挿入部分を操作パネルの裏側に隠して、操作パネルには可能な限りのグライコ、操作系アイコンなどを配置したデザインが主流です。しかし、デジパチのような派手なグラフィックは勘弁して欲しいですね。運転の妨げになるようでは困ります。
それと、ゴチャゴチャ、ギラギラしていないこと。純正オーディオの良さでもあった、室内になじむデザイン。夜間照明がついたときのメーターパネルとコーディネイトされたオレンジのイルミネーションが理想です。

・CD/MDチェンジャーは不要
まず、置き場所の問題。最近は置き方が自由に選べる様になりましたが、トランク、ダッシュボード、シート下どこに置いても邪魔だったり、メディアの入れ替えがやりにくかったり。
特にCDチェンジャーのマガジンは面倒ですよね。CDに傷がつきそうです。通勤中にDiscmanで、自室のオーディオで、CDを聞くことが多いので出し入れは簡単な方が良い。
もちろん、費用の問題もありますが、チェンジャーの必要性を感じないのです。
運転の途中でメディアの交換をするのは危険ですが、信号待ちの合間に簡単に出来ますし、見通しの良い道路であれば手探りで行っても安全です。
但し、これは私のPRELUDEがATだからということもあると思います。

さあ、カー用品店に行って各社のカタログを貰って比較検討しましょう。
あ、ちなみに私はミーハーですから「ブランド」は機種選択の際の大きなポイントです。
初めからKENWOOD、SONY、PIONEER(carrozzeria)しか眼中にありません。
そして見栄っ張りなので各社の最新型のフラッグシップモデルの中から選びます。

KENWOOD DPX-990MD(\126,000)
春のモデルチェンジ後、FM文字多重放送対応機はDPX-990MDに進化しました。しかし、このモデルチェンジで「ビジュアルDPX」のキャッチ通り、以前にも増して派手なグライコになりました。その分、FM文字多重放送表示部が1行で文字も小さく視認性が悪そうです。パネルは独特の折れ曲がりながらスライドするタイプとなり、メディア入れ替えの際、シフトノブとの干渉が少なそうです。

SONY WX-C70MD(\128,000)
春のモデルチェンジでも期待していたFM文字多重放送対応モデルは表示部が本体ではなく、オプションの表示部が必要です。その場合5th PRELUDEのダッシュボードには適切な設置場所が見つかりません。
SONY自慢のロータリーコマンダーですが、本体に十分手が届く私にはリモコンは不要です。そもそも5th のコラム部にはあんな大きなリモコンを取り付けるスペースがありません。
グライコ、最悪。なぜあんなにドットの荒い液晶を使うのか?なぜ花火が上がるのか?なぜ馬が走るのか?理解に苦しみます。
しかし、本体内蔵の3連奏MDは魅力ですね。

PIONEER(carrozzeria) FH-P909MD(\136,000)
直線基調で左右下に整然と並んだスイッチ類は好感が持てます。グライコも白一色ですっきり。ただ、本体の色が少々明るすぎるかな?5th SiR標準の木目調パネルのなかで浮いてしまいます。(カーボン調パネルに変えたいなぁ)
FM文字多重放送表示部は大きい文字で2行表示、これなら運転中でも視認性が高そうです。

 

検討の結果、carrozzeriaのFH-P909MDに決定しました。
なかなかインプレ本編にたどり着けませんが、よろしかったら、お付き合い下さい。

 

前へ (1) (2) (3) (4) (5) (6) 次へ


5th PRELUDEのINDEX へ戻る